【商品詳細】【たてxよこ】 約31x31cm※こちらに表示した大きさは、キャンパスの端から端までをはかったものです。
絵師の方が切ったキャンパスですので、真四角ではありません。
【素材】白土と膠を混ぜたものを布に塗ったもの【備考】 タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることがございます、手作りゆえの特性になりますのでご了承ください。
【あす楽について】【クーポンプレゼントキャンペーンについて】こちらの商品は「商品レビューを書いて、ティラキタで次回ご注文時に使えるクーポンプレゼント」キャンペーンの対象商品です。
以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック! 仏教、密教の世界観や教え等を仏像、シンボル、文字などを用いて描かれたもの。
ネパールの絵師による手書きの一点物を直輸入しました。
色鮮やかで美しく、緻密に描きあげたものばかりを集めました。
全体図です別アングルです別アングルです別アングルです別アングルです別アングルです別アングルです別アングルです ■タンカとは タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。
タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。
私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
こちらの商品はネパールの工房で人の手で描かれたタンカです。
このタンカは当店のブログでも紹介している亡命チベット人の工房からやってきています。
このタンカポスターはカーラチャクラ・マンダラと呼ばれる大変有名なマンダラです。
別名ダライラマのマンダラとしても知られるマンダラですが、その理由はこの絵の中にチベット仏教の世界観、宇宙についての考えがすべて入っているからだとか。
また「カーラ」とは時間を意味し、「チャクラ」は存在を意味するようです。