オススメの肥料の ページはこちらから 鉢植え栽培セットの ページはこちらから 地植えに使う土の ページはこちらから ※これらの商品は別途ご注文となります。
【販売時期について】 この規格の苗木は完全限定販売商品です。
売り切れ次第、終了となります。
【お届けする商品の状態です】 ●苗木は2年生接木苗をロングスリット鉢に仮植してあり、鉢部分も含めて約0.8m位です。
10月〜3月ごろは葉がついておりませんが4月ごろから芽吹いてきます。
花や果実は基本的についておりません。
この品種は鉢植えでも栽培が可能です。
●商品には簡単な植え付け方法を書いたプリントを同封しております。
●この商品の同梱可能本数は・・・・ 小梱包でのお届けはできません。
>>送料についてはこちら >>同梱可能本数の目安(一覧)はこちら >>ご注文からお届けまでの流れはこちら お客様へのお願い!! 葉がついてる3月頃〜10月頃は 根を崩したり、根をいじらないで、 やさしく植えてやって下さい! ポットから苗木を取り出した時に 土が落ちる場合があります。
その際も、根を触らずそっと植えていただければ大丈夫! 落葉時期の11月〜翌年2月頃は 根を広げて植えても大丈夫。
できるだけ、根はやさしく扱ってください。
スモモ・プラム・プルーンの木の育て方 桃、スモモ、プラム、プルーンは結実まで早いので、家庭果樹入門にはおすすめの果樹です。
暖地では早生品種をおすすめします。
品種によっては花粉がほとんどなく、1本では結実しません。
花粉の少ない品種は、花粉が多く1本でもよくなるスモモかプルーンの別の品種を近くに植えて下さい。
また、梅やアンズの花粉でも受粉しますので、開花期が揃う梅かアンズのそばにあれば、受粉樹を植える必要はありません。
植え付け適期 秋〜梅雨位までに植え付けします。
葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。
植え付け用土 水はけの良い肥沃な土を好みます。
肥料 12月〜2月ごろ有機質肥料を与えます。
剪定方法 花芽は夏につけ、翌春に開花し結実しますので、1月ごろの剪定は花芽のついていない枝を見極めて剪定します。
花芽を見極める自信がない場合は花後に剪定してください。
開花後30日以内に発育の悪い果実を摘果します。
目安は15cm間隔に1つです。
木がまだ小さいうちや、葉が少なかったりして力のない木は生理落果しやすいので、葉をたくさん茂らせるようにします。
病害虫 落葉期の2月頃に石灰硫黄合剤を散布し、病害虫予防をします。
5月頃からアブラムシや黒星病に注意です。
発生しだい消毒します。
果樹苗,苗木,苗,果樹苗木プラム ”バイオチェリー” ♪
『アメリカンチェリー』と『プラム』 とを交配した品種♪
スモモ、プラムは桃の仲間です。
「すもも」も「プラム」も呼び方が違うだけで同じことです。
また、「西洋スモモ」=「プルーン」だと思っています。
地方によって呼び方がいろいろです。
プラムは桃よりも耐寒性があり、高温乾燥にも強いので育てやすく、初心者向けです。
プラムやプルーンは健康食品の原料にも使われますよね。
●品種の特徴 豊産性。
サクランボと西洋スモモの属間交配種です。
外観と名前がユニーク。
果皮は黒紫色でぶどうのようにも見えます。
果肉は多汁でクリーム〜飴色です。
ジューシーで食べやすいフルーツとしておすすめです。
栽培は比較的難しくなく、自家結実性があり、すももの受粉樹としても利用できます。
果実・花について 結果 年数 果実の大きさ平均糖度 収穫時期 果実の用途花色 開花時期芽吹き時期 早い 3〜4年 小〜中果 20〜30g前後 糖度16〜18度前後 7月中旬〜8月中旬 生食 2月下旬〜3月初旬 4月上旬 (気候や生育環境で前後します) 自家結実性 受粉樹 1本でなります。
(自家結実性あり) 不要 花粉は多く、他の品種の受粉樹には向きます。
※自家結実性とは自分の花粉で果実ができる性質です。
スモモは放任すると大きくなるので、 剪定と枝を地面に引っ張るように誘引してコンパクトに仕立ててください。
※果実の大きさは栽培環境や作り手の工夫次第で変化します。
目安程度にしてください。
※収穫時期は地域や環境により1ヶ月程度前後します。
植栽適地 日照条件 樹高 葉張り 仕立て方 全国 日なた 3〜4m以上 (落葉高木) 放任して6〜10m やや開帳性 2〜4m 立ち木仕立て 開心自然形 ※開心自然形・・・最初から主幹を低く切り、枝が全体に横に伸びる樹形。
木がコンパクトで一番収穫が多くなる。
育てやすさ 育てやすい; 豊産性、樹勢強、耐寒性強、耐暑性強 観賞価値 観賞価値が高い: 花が美しい 果樹の用途 果樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木 果実以外の用途 肥料や剪定方法など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。